海外ドラマ

マスクガール

日本の2次元文化コスプレ文化の影響と、韓国ならではの女性蔑視文化が反応して引きずり出した地獄絵図

마스크걸
2023年 韓国 51〜65分 全7話 Bon Factory、House of Impressions/Netflix Netflixで配信
監督/脚本:キム・ヨンフン 原作:メミ/セヒ(「マスクガール」)
出演:イ・ハンビョル、ナナ、コ・ヒョンジョン、アン・ジェホン、ヨム・ヘラン、チェ・ダニエル、パク・クンノク、ハン・ジェイ、ムン・スク、シン・イェソ、キム・ミンソ、イ・スミ ほか

 自分たちが先進国のつもりで、極端な資本主義に邁進した結果、世界最先端の格差問題を露呈している韓国。この国は、何事も振れ幅が極端だ!
 世界中のか若者を虜にするイケメン/美女揃いの「韓流アイドル」を輸出産業に押し上げ、さらには財閥の跡取り息子であるイケメンたちと、貧しい育ちとは到底思えないモデル級の美少女のロマンスを描くいわゆる定番「韓流ドラマ」(膨大な数があるが、物語の骨格はすべて同じ。例:「キング・ザ・ランド」など)を乱造、日本をはじめ世界中のばあさん、おばさん世代をも虜にしてこれも大きな産業に成長した。しかし、一方では、その陰できわめて中世的感覚の(日本を上回る)女性蔑視が存在し、到底先進国とは言い難い頑迷なルッキズム(外見至上主義)が、社会の常識として通用している国でもある。そして韓国では、社会全体であまりに肯定されすぎているルッキズムに対応するために、女性の整形手術も当然のことになっている。

 地上波や衛星放送では、到底取り上げられないであろう、この韓国恥部に鋭く切り込んだのが黒船Netflixのオリジナルドラマ「マスクガール」である。

 このドラマは、ルッキズムに翻弄される女性の人生と、それに巻き込まれる男たち、さらには子供との関係構築に失敗した母親の狂気の自己肯定が交錯し、生まれる地獄絵図を描いていると言えるだろう。
 撮影監督からスタートし、曽根圭介の原作を韓国で映画化した「藁にもすがる獣たち」のヒットで知られるようになったキム・ヨンフンは、ある意味韓国ドラマらしからぬ繊細な描写で、全7話のドラマを7本分の映画のような濃い作品に仕上げた。

 話は、それぞれが登場人物の名前がタイトルとなり、それぞれの視点でのドラマが展開する。最初は、当然主人公である「キム・モミ」(イ・ハンビョル)の話。
 アイドルに憧れながら、ブスに生まれついた彼女。表面的には冴えないメーカー勤務のOLとして生活しながら、裏では(まさに)仮面コスプレ女子として配信で人気を得る姿が描かれる。そして、社内で密かに想いを寄せていた上司パク(チェ・ダニエル)と美人同僚イ・アルム(パク・ジョンファ)との関係を目の当たりにした絶望から、酔っ払って配信を行い、裸になってしまったことから、あらぬ方向へと話は進み始める。
 2話目は、「チュ・オナム」(アン・ジェホン)。モミことマスクガールの配信の一番の固定ファン、「前世はウォンビン」は、実はキム・モミと同じ課に務めるくらいオタク、チュ・オナムであり、彼らはある日、些細なことで配信者のマスクガールがキム・モミではないかと気づき始めるのだ。自暴自棄で配信をやめようとするマスクガールを心から心配し、その危機を自らの罪をかぶることで救ったオナムだが、この世界から消える決意であるキム・モミにとっては、全ての秘密を知るオナムは、まさに邪魔な存在であった。
 3話目は、「キム・ギョンジャ」。ギョンジャ(ヨム・ヘラン)は、女で一つで息子のオナムを育てたオンマ(母親)だが、息子は彼女の期待通り医学部には入れず、平凡なサラリーマンに。しかも、完全なオタクに育ち、母親との同居を拒むばかりか、独立した部屋に母親が入ることも拒否する始末。息子には、落胆していたはずなのだが・・・その息子が行方不明になったとたんに驚くほどの執着心を発揮。その死亡が判明すると、殺人犯とされたマスクガールの追跡殺害を残りの人生の目標とするのだ。
 4話は「キム・チュネ」。ギョンジャが執念でたどり着いたマスクガール=キム・モミ(ナナ)の逃亡先で出会った、キム・チュネ(ハン・ジェイ)は、実はモミと同じショーパブの同僚だった。高校時代からブサイクで、アイドル志望の不良同級生に食い物にされる人生を送ったあとで、整形により美しい顔を手に入れた境遇がキム・モミと重なるチュネは、モミと強い絆で結ばれてゆく。
 5話は、「キム・ミモ」。逃亡の過程で、子供を身ごもっていることに気づいたモミは、産み落とした子供をキム・ミモと名付け、自分の母親ヨンヒ(ムン・スク)にあずけ、自首することに。ヨンヒに育てられて中学生になったミモ(シン・イェソ)の苦難の人生が描かれる。
 6話「キム・モミ」。刑務所で長い年月すごすモミは、中年に差し掛かる(ナナからコ・ヒョンジョンに交代)が、ボランティアに混じって刑務所に現れた死んだはずのキム・キョンジャが、母に託した娘のミモの命を狙っていること知り、執念で脱獄を企てる。そして最終話「モミとミモ」では、マカロニさながらの壮絶な女同士の対決が描かれることになる。
 
 出だしのイメージとは、最後の方ではまったく違った展開になるところは想定外で面白い。しかし、この結論はなんだったのか?というところは、ちょっと単純ではない物語である。

 モミの人生のつまずきは、一つは人々に賞賛されたい強い願望がありながら、ブサイクに生まれついたことであるのは確かだが、もうひとつは、自分を一人で育てた母親ヨンヒとの関係であったと思われる。
 詳しくは描かれないが、ヨンヒは貧しい中で必死に働いてオナムを育てたギョンジャとは、全く違い、おそらくもともと自分の財産のある女性で、立派な家に住んでいる。しかし、モミの容姿が自分の理想と違ったのか・・子育てにも無関心で、子供を厳しく突き放して育てた。
 当然のことながら、その娘が忍んで母親に託したミモに対しても、祖母としての愛情をあまり示さない。
 だから、ミモは(本当は影で彼女の噂を広め不幸のどん底に突き落としていた張本人であるが)トッポギ屋台のおばさんとして、自分に近づいて、愛情をを示すギョンジャの方に、なついてしまうのだ。(しかし、ドラマの中では語られないが、ミモの父親は整形中のマスクガール=モミを犯したチュ・オナムらしいので、自分では知らないが、ギョンジャは自分の実の孫を狙っていることになる。)
 最後の最後に、自分が愛さなかったモミとその娘ミモの壮絶な人生に考えが及んだのだろうか?ヨンヒは、2人に一言謝って息絶える。
 韓国では、オンマ(母親)の子供への愛情は、やたら絶対的なものとして描かれるので、このへんの表現は、ある意味とても刺激的で面白い。

 オナムの母親、キム・キョンジャの人生は途中まではよく描かれる典型的な韓国オンマである。夫と離婚し、女で一人で必死に息子を育てて、息子と教会の奉仕だけが生きがいだ。
 普通の韓国ドラマでは、息子の方もどのような態度を取っても、内心母親を心配しているマザコンなのだが、オナムは韓国型予定調和にはおさまらない。まるで現代の日本の薄情息子のような態度である。
 学校でいじめられたオナムは、趣味の日本のエロアニメに夢中になり、そのまま2次元オタクとして成長じた男なので、昔の韓国男子ではないのだ。
 期待はずれの息子のことを、半ば諦めていたはずのギョンジャが、今度は息子が失踪したと知ると、人が変わったように息子に執着し、息子の人物像も勝手に修正して周りに言いふらす姿は、とてもありがちで恐ろしい。

 最後の対決が、マカロニ・ウェスタン調で壮絶を極めるのは、母親としての自分のアイデンティティを奪われた「韓国オンマ」と、韓国の女性蔑視のシステムの中でも、あくまで自分の思う「女」であることを貫こうとした新時代の「韓国ガール」が、構造的にぶつからざる得ないからなのかもしれない。
 キム・ヨンフン監督の描写は、いかにも韓国的な嘘が少なく、ちょっと日本的なくらい。細部のリアリティが、またよく練られている。
 序盤に出てくる会社の雰囲気も、日本の会社に近い。江口のりこを凌ぐ、イ・ハンビョルのブサイクさと、表面を取り繕う鈴木亮平みたいなチェ・ダニエルの演技が、そう思わせるのだろうか。(笑)

 演技者としては、キョンジャを演じたヨム・ヘランが圧巻だ。演劇女優から名匠ポン・ジュノに見出されて映画/ドラマに出演し始めた彼女は、近年特に引っ張りだこ。2020年の「賢い医師生活」で印象深い子供をなくす母親を演じ、そのあとOCNのヒット作「悪霊狩猟団:カウンターズ1/2」で主演の一人となるが、何と言っても話題になったのは、「ザ・グローリー 〜輝かしき復讐」のカン・ヒョンナム役だろう。しかし、今回のキョンジャ役は、それを超えるほどのインパクトがある。

 主人公であるキム・モミを、イ・ハンビョル、ナナ、コ・ヒョンジョンという3人が人生のそれぞれのパートに応じて演じたのも話題になった。
 新人で今回オーディションで選ばれたイ・ハンビョルは、とにかく顔自体がインパクトがある。これをどのようにいじれば、「世界で最も美しい顔100人」で2位に選ばれたこともあるナナ(イム・ジナ)になるのかは想像が難しいが・・・。とにかくも、恐ろしいほどのギャップを生み出したことは確かである。
 ナナも、イ・ミンギと組んだ地上波のラブ・コメ「Oh!ご主人様 〜恋ができない僕とカノジョの同居生活」あたりまでは、美人すぎてリアリティのかけらもない演技だった。しかし、去年チョン・ヨビンと共に主演したNetflixオリジナル「グリッチ-青い閃光の記憶」では、いい味を出している。本作での、刑務所内で激しい暴力沙汰を乗り越えるイキ切った演技は、単なるモデル/元アイドルを十分超えるものだろう。
 確かにコ・ヒョンジョンはミスコリア出身で、90年代の伝説的なヒット作「砂時計」で知られる国民的女優だろうが、ナナがおばさんになったら、この人の顔というのも、やっぱり少々苦しい気がした。

 女優としてはまだ未知数だろうが、今回抜擢されて、キム・ミモを演じた、シン・イェソが、なかなか存在感のある顔立ちでいい。将来が楽しみである。

By 寅松